2011年11月16日

嬉しいリフォーム(#^.^#)(フローリングから畳へ

こんにちは。

ついにこたつを出した畳屋の姉さんです。


 ここ静岡は、日中は20度近くまで気温が上がりますが、朝晩は10度くらいのこともあります。

 先日の夜、冷え性の私はついにこらえきれなくなり、長男に手伝ってもらって机にこたつ布団を装着しました。寒い夜が一気に快適になりました。face02

 でも、こたつに入って寛いでいると、動くのが嫌になってしまいます。face06片付けをしなければならないのに・・・。face04

 今後は毎晩自分との戦いが激しくなりそうです。icon09



 
今日ご紹介する施工例は、フローリングを畳の間にリフォームした事例です。
 
こちらが施工前の写真です。↓

嬉しいリフォーム(#^.^#)(フローリングから畳へ



半畳を1枚置いたところです。↓

嬉しいリフォーム(#^.^#)(フローリングから畳へ


さぁ、あとは一気に敷きますよ~。

完成です。↓

嬉しいリフォーム(#^.^#)(フローリングから畳へ



柱の部分のアップです。

嬉しいリフォーム(#^.^#)(フローリングから畳へ


これで寒い冬も暖かく過ごせそうですね。




同じカテゴリー()の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編)
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
床の間は日本人の心
スタンプラリーで岡部宿へ(野郎畳とは?)
初稽古で大福茶
同じカテゴリー()の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編) (2022-03-10 18:08)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 床の間は日本人の心 (2021-06-21 16:17)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)

Posted by 畳屋の姉さん at 16:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嬉しいリフォーム(#^.^#)(フローリングから畳へ
    コメント(0)