2015年10月13日

「モダン乱敷き」始めました!

こんにちは。
 
変わった畳の敷き方にワクワクしている静岡の畳屋の姉さんです。


 この度、株式会社新海畳店は「モダン乱敷きの会」に加盟し、その施工店となりました。

 「モダン乱敷き畳」とは、栃木県宇都宮市の石川畳店さんが発案した、デザイン性に富んだ畳の敷き方で、2009年に商標登録の許可が下りています。
 「百聞は一見に如かず」ということで、幾つか施工例をご紹介します。
ピンク青オレンジのモダン乱敷き


赤黒のモダン乱敷き


ベージュ系のモダン乱敷き


子供用モダン乱敷き


紫とピンクのモダン乱敷き



 図で表すとこんな感じです。
モダン乱敷きの図


二色のモダン乱敷きの図



 モダン乱敷きのメリットは・・・
1、将来的に1枚だけ汚れたり傷んだりした場合、その1枚だけを表替えしても違和感がない。
2、全ての畳を縁無半畳にするよりも一畳の畳を混ぜた方がお安くできる。
といったことがあげられます。

 畳の可能性が広がりますね。
 
 お問い合わせは弊社またはお近くの「モダン乱敷き加盟店」へ。ちなみに現在、静岡県内の「モダン乱敷き加盟店」は、静岡市清水区の坪井畳店さんと弊社の2件のみです。



同じカテゴリー(新海畳店)の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
襖の中から昭和5年の新聞が!
名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編)
名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編)
畳縁で毎日針仕事!
襖の張替えのクオリティーが上がりました
同じカテゴリー(新海畳店)の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 襖の中から昭和5年の新聞が! (2021-10-07 14:49)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)
 名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編) (2021-03-22 16:52)
 名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編) (2021-03-19 16:13)
 畳縁で毎日針仕事! (2020-06-19 23:59)

Posted by 畳屋の姉さん at 17:25│Comments(2)新海畳店変形畳
この記事へのコメント
凄い!凄い!

素敵ですねぇ~♪

しかも、お財布にも優しいなんて知らなかったです!
逆にお高くなるのかと思いました!
Posted by ★晃★★晃★ at 2015年10月13日 17:35
 晃さん、面白いでしょ?

 将来的にも普通は1枚だけ畳替えしたらそこだけ色が変わっちゃっておかしくなるから全部替えよう、となるところが、モダン乱敷きだと1枚だけ替えてもおかしくないし、逆に今までアイボリーだったのをピンクにしてみようか、なんてこともできるのよ。
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2015年10月13日 17:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「モダン乱敷き」始めました!
    コメント(2)