2011年11月18日

全国大会の次は定期演奏会

こんにちは。

長男の演奏が楽しみな畳屋の姉さんです。
face05


 この前の日曜日、長男は「全日本高等学校吹奏楽大会in横浜」に出場しました。そして明日土曜日は、年に1度の定期演奏会が「清水文化センター大ホールで行われます。 横浜は演奏時間が15分でしたが、定期演奏会は2時間弱です。この演奏を最後に3年生が引退するので、こちらにも力が入ります。



 それにしても横浜に出場した学校は、どの学校の演奏も演出も凄かったです。

 部員250名の中の選ばれた100人が演奏しているという学校があったり、所さんの「笑ってこらえて」で有名になり、「カルピスソーダ学園」としてCMに出ている柏高校の、三味線や韓国楽器を取り入れた演奏があったり。

 そして宮城県の高校は、演奏の合間に地震のときの様子が語られました。

「楽器が流され、思い出が流され、何よりも大切な家族や部員の命まで・・・」

地震発生から一週間後、トランペットパート1年生女子の遺体が発見されたそうです。ウチの長男と同い年です。

この子たちは一体どれだけの悲しみと辛さを乗り越えてこのステージに立っているのでしょう。しかもその演奏のレベルが高くて力強いこと!充分な練習ができなかったはずなのに・・・。聴いていて涙が止まりませんでした。

 そして私は、来年も是非この会場に来たいと思いました。長男の高校がこの全国大会に出場できるといいのですが・・・。

 





シェア



同じカテゴリー(吹奏楽)の記事画像
清水桜が丘高校の定演を終えて
清水港マグロ祭り
バイクの季節とルイ・ヴィトンの畳縁
感動の連続!
駿府天下泰平まつり「STAND UP」に感動!
吹奏楽の静岡県中部大会
同じカテゴリー(吹奏楽)の記事
 清水桜が丘高校の定演を終えて (2017-06-19 15:19)
 清水港マグロ祭り (2016-10-11 15:45)
 バイクの季節とルイ・ヴィトンの畳縁 (2016-06-06 16:52)
 感動の連続! (2015-11-09 14:48)
 駿府天下泰平まつり「STAND UP」に感動! (2015-09-24 11:15)
 吹奏楽の静岡県中部大会 (2014-08-05 17:19)

Posted by 畳屋の姉さん at 16:42│Comments(0)吹奏楽
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
全国大会の次は定期演奏会
    コメント(0)