2012年09月27日

カードまたは商品券でのお支払いが可能になりました!

こんにちは。

週末のお天気が心配な畳屋の姉さんです。
 



 一昨日、清水商業高校の体育祭が無事終了しました。高校の運動場が工事中の為、県立草薙競技場で行われました。

 この日はそんなに暑くもなく、天候には恵まれました。emoji15
カードまたは商品券でのお支払いが可能になりました!



 どの競技も面白かったのですが、特にそれぞれのユニフォームで登場する部活対抗リレーは盛り上がりました。face02

 男女とも陸上部だけスタート位置がかなり後ろなのですが、女子陸上部は第2走者ではもうトップを走っていました。face08セパレートのユニフォームだったので、腹筋が割れているのが見えてとっても格好良かったです。face05

 弓道部は弓がバトンで袴で走ります。学生時代弓道部だった私は思わず応援してしまいました。しかし、袴では勝てませんね。

 わが吹奏楽部は、ステージ衣装の一つである法被を体操着の上に羽織って出場しました。走りにくそうでしたが、女子は文化部の中でダントツトップでしたよ。emoji13

 男子のトップは陸上部ではなくてサッカー部でした。face08流石、全国レベルのサッカー部は走る早さも半端ないですね。

 さて、次の子供たちの行事は今週土曜日の静鉄自動車学校でのイベントの演奏と、日曜日のディズニーシーでの演奏です。前者は11時~、後者は10時~です。 お近くの方は是非お越しください!

 どちらも屋外での演奏なので、雨が降ると中止になってしまいます。icon15台風さん、どうか早く通り過ぎて~。



 今日の本題です。

 この度、株式会社新海畳店では、カードまたは商品券でのお支払いが可能になりました!

 お取り扱いできるカードは、VISA、Master、ニコス、UC、セゾン、UCS、アプラス、ジャックス、ライフ、イオン、楽天、日専連・・・
。多分お取り扱いできないカードは殆ど無いのではないかと思われます。

 今まで現金払いしか方法が無かったために畳替えをためらっていらっしゃった方、ボーナス一括払いなどもできますので、お気軽にお問い合わせください。



同じカテゴリー(新海畳店)の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
襖の中から昭和5年の新聞が!
名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編)
名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編)
畳縁で毎日針仕事!
襖の張替えのクオリティーが上がりました
同じカテゴリー(新海畳店)の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 襖の中から昭和5年の新聞が! (2021-10-07 14:49)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)
 名湯御朱印巡りがきっかけで(やませみの湯編) (2021-03-22 16:52)
 名湯御朱印巡りがきっかけで(黄金の湯編) (2021-03-19 16:13)
 畳縁で毎日針仕事! (2020-06-19 23:59)

Posted by 畳屋の姉さん at 14:26│Comments(6)新海畳店
この記事へのコメント
体育祭、天候に恵まれて良かったですね~
その部活対抗リレーはホントおもしろそう・・・
ぜひ見てみたかったなぁ。。。

次はディズニーシーで演奏ですか!!
清商の吹奏楽部ってスゴイな(^^♪
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年09月27日 15:53
おつかれさまです
ヾ(=^▽^=)ノ
庵原高校と一緒になるから、清商としての最後の体育祭になりましたね
確か清商は体育祭と文化祭を、交互に開催していると・・・?
それとも、変更になったかな?
天候に恵まれて気持ち良くできて生徒も父母も楽しめたでしょうね
あれ?高校の体育祭も今は父母も見に行くのですか?
私達の高校の頃は、どこの学校でも生徒だけだったような気がします
Posted by ジミー・ディーン at 2012年09月27日 19:34
部活対抗リレー、おもしろそう。静商でもやんないかな静商は借り物競争が盛り上がるんだそうです。(私はまだ一度も見に行ったことがありません)
Posted by ひっかり~ず at 2012年09月27日 23:30
 五朋建設総務部Sさん、昨日ディズニーシーに行ってきました!台風接近を見越して14:30にシーを出発することになったので、高校生達は殆ど遊べませんでしたが、演奏できたことに満足気でした。
Posted by 畳屋の姉さん at 2012年10月01日 15:36
 ジミーディーンさん、清商は、ここ数年のことしかわかりませんが、毎年体育祭も文化祭も行っていますよ。「文化祭」という名前ではなく「清商祭」という名前で、吹奏楽部の演奏と、クラス毎のステージ発表があります。
 また別の日に、文化部の作品の展示をする機会もあります。
 
 親が学校に足を運ぶ機会も多いです。
Posted by 畳屋の姉さん at 2012年10月01日 15:40
 借り物競走も面白そうですね。

 高校生の体育祭、面白いですよ!是非行ってみてください。
Posted by 畳屋の姉さん at 2012年10月01日 15:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カードまたは商品券でのお支払いが可能になりました!
    コメント(6)