2012年01月18日

天井が高い!開放的なお宅の素敵な畳コーナー

こんにちは。

久しぶりに整体院に行ってきた畳屋の姉さんです。



 ここ数日、肩と首が痛くて頭痛がすることもありました。一昨日社長にマッサージしてもらい、頭痛は治ったものの、やはりなんとなくすっきりしないので、昨夜久しぶりに同級生の整体士さんのところに行きました。

 彼はまず私の肩や首よりも、背中の状態がよくないことを指摘しました。そして最近こういう姿勢で寝ているでしょ、とズバリ言い当てました。face08

 1時間半たっぷりおしゃべりしながら施術してもらい、すっかり心も体も軽くなりました。
face02


 
今日ご紹介する畳コーナーはこちらです。↓

天井が高い!開放的なお宅の素敵な畳コーナー



 手前の向かって右側には縁無半畳、ちょっと見にくいですが左側の奥の方には縁付畳が見えます。

 縁付畳の正面、こちらから向かって右の奥の外にはウッドデッキが見えますね。

 正面には階段と、「中2階」というか「踊り場」のようなものがあり、左上にはさらに高くロフトのような所があります。しかし、基本「平屋」です。天井が高くて開放的ですね。

 

階段の方から撮影icon64
してみました。↓

天井が高い!開放的なお宅の素敵な畳コーナー



階段を登ったところの様子↓

天井が高い!開放的なお宅の素敵な畳コーナー



そこから下を見下ろすと・・・。

天井が高い!開放的なお宅の素敵な畳コーナー



更に上に行くには、階段でも棒をよじ登っても行けるようですよ。


天井が高い!開放的なお宅の素敵な畳コーナー




同じカテゴリー()の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編)
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
床の間は日本人の心
スタンプラリーで岡部宿へ(野郎畳とは?)
初稽古で大福茶
同じカテゴリー()の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編) (2022-03-10 18:08)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 床の間は日本人の心 (2021-06-21 16:17)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)

Posted by 畳屋の姉さん at 14:09│Comments(2)
この記事へのコメント
畳屋の姉さん今晩は。
肩と首と頭痛の方は大丈夫ですか?三拍子そろってしまうと、とてもつらいですよね・・・早く良くなりますよーに。
Posted by たたみたたみ at 2012年01月18日 20:51
 ありがとうございます。社長と整体師さんのマッサージのおかげで、すっかりよくなりました。
 日頃の姿勢に気をつけなければいけないと、改めて思いました。
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2012年01月20日 10:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天井が高い!開放的なお宅の素敵な畳コーナー
    コメント(2)