2013年05月13日

可睡斎の巨大畳と巨大茶碗!

こんにちは。

マイケルジャクソン ザ・イモータルを観てきた畳屋の姉さんです。


 昨日、一人でicon59に乗って東京に行き、埼玉在住の従姉妹と一緒に「さいたまスーパーアリーナ」に行きました。ここでマイケルジャクソン ザ・イモータルを観てきました!これについては話したいことが沢山ありますが、これから観る方も大勢いらっしゃるので敢えて何も言いません。ただ一言

「凄かった!」face08と言っておきましょう。



 さて、本題の可睡斎のお話です。

 ぼたん苑やお庭を散策し、時間もお腹もいい感じになったので、ここで「ぼたん膳」という精進料理をいただくことにしました。拝観料付きで1500円!お得です!
可睡斎の巨大畳と巨大茶碗!


 
 お料理にはお肉もお魚も使われていません。油も殆ど使われていませんが、一つだけ、牡丹餅の手前に揚げだし豆腐のようなものがありました。こういうお食事を続けていたら、健康的に痩せられそうです。これで結構お腹いっぱいになりました。

 牡丹膳をいただいた斎堂からは新緑が綺麗なお庭がよく見えました。↓
可睡斎の巨大畳と巨大茶碗!


  
 昼食を終えて建物内を進むと、2階の広間でこのようなことをしていました。↓
可睡斎の巨大畳と巨大茶碗!


「だいふくちゃ」ではなく「おおふくちゃ」と読みます。

 なんと大きな茶碗と茶筅emoji02face08
 このお茶をいただくときは、一つの茶碗を二人の僧侶が持ち、もう一人の介添えさんが白い布を首の下に当て、三人掛かりで飲ませていただくのです。
可睡斎の巨大畳と巨大茶碗!


 このお茶会で使用されるお茶碗が床の間に置かれていました。↓
可睡斎の巨大畳と巨大茶碗!


 この床の間と、床の間の前の畳が驚異的に長いのです。↑丁度畳2枚分の長さでした!face08

(続く)



同じカテゴリー(休日)の記事画像
伊豆文邸には私の好きな〇〇が!
伊那下神社はパワースポット!
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
旧大沢学舎・山神社・仁科港
見所いっぱいの旧依田邸
大好きな西伊豆へ行ってきました
同じカテゴリー(休日)の記事
 伊豆文邸には私の好きな〇〇が! (2021-09-24 10:39)
 伊那下神社はパワースポット! (2021-09-17 17:10)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 旧大沢学舎・山神社・仁科港 (2021-07-09 17:26)
 見所いっぱいの旧依田邸 (2021-07-07 17:24)

Posted by 畳屋の姉さん at 16:17│Comments(2)休日
この記事へのコメント
精進料理ってけっこうお腹いっぱいになりますよね。
すごく体によさそうです(*^_^*)

時々家でお肉やお魚を使わずに
夕飯を作ると子供達からは、
「今日はケチケチ料理かぁ・・」と言われます。
Posted by はぴこはぴこ at 2013年05月14日 09:11
 はぴこさん、そうなんですよね。子供達にこのようなお料理を出したら、ブーイングです。
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2013年05月14日 14:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
可睡斎の巨大畳と巨大茶碗!
    コメント(2)