2013年05月23日
今度こそグリーンリモデルフェア
こんにちは。
中学生の職場体験学習に奔走していた畳屋の姉さんです。
今週の火曜日から木曜日までの三日間、中学生男子3名が新海畳店で職場体験学習をしていました。その様子は次回のブログに詳しくご報告する予定です。
さて、先週の土曜日に出かけたグリーンリモデルフェアについてご報告します。
何と言っても一番時間を割いたのは、畳に関するコーナーです。

自由な発想で「タタミ」を愉しむ・・・なぜ「畳」じゃなくて「タタミ」なのかな?なぜ「楽しむ」じゃなくて「愉しむ」なのかな。細かいことはよくわかりませんが、いい言葉だと思いました。


「とーちゃんは畳と一緒だね
「何が?」
「いつも母ちゃんの尻に敷かれてる。」
おあとがよろしいようで。
中学生の職場体験学習に奔走していた畳屋の姉さんです。
今週の火曜日から木曜日までの三日間、中学生男子3名が新海畳店で職場体験学習をしていました。その様子は次回のブログに詳しくご報告する予定です。
さて、先週の土曜日に出かけたグリーンリモデルフェアについてご報告します。
何と言っても一番時間を割いたのは、畳に関するコーナーです。
自由な発想で「タタミ」を愉しむ・・・なぜ「畳」じゃなくて「タタミ」なのかな?なぜ「楽しむ」じゃなくて「愉しむ」なのかな。細かいことはよくわかりませんが、いい言葉だと思いました。
敷き込み畳の見本↓
おや?畳コーナーで落語が始まりましたよ!
「とーちゃんは畳と一緒だね
「何が?」
「いつも母ちゃんの尻に敷かれてる。」
おあとがよろしいようで。

Posted by 畳屋の姉さん at 12:00│Comments(2)
│畳
この記事へのコメント
あははっ、おもしろい!
もっと たたみかけるように
たくさん話して欲しいですね~(^。^)
もっと たたみかけるように
たくさん話して欲しいですね~(^。^)
Posted by 五朋建設総務部S
at 2013年05月28日 18:52

五朋建設総務部Sさん、「たたみかけるように」に座布団2枚!
Posted by 畳屋の姉さん
at 2013年05月29日 10:39
