2013年06月21日

最近の住宅では珍しい和室4部屋間付!

こんにちは。


今夜のお天気が気になる畳屋の姉さんです。




 今夜、久しぶりに、今年3月に卒業した清商吹奏楽部員の父母会(名称改め「女子会」)の懇親会が開催されます。icon36emoji28

 卒業後の子供達の近況の話に169が咲くことでしょう!

 心配なのは台風です。昨夜、懇親会を延期か中止にしようかという提案もありましたが・・・。

 清商吹奏楽部は、屋外で演奏する時、何度か台風や爆弾低気圧が近づいているのにも関わらず、演奏中には奇跡的に雨が降らず、演奏が終わったらemoji19になったということが何度かありました。きっと今夜も大丈夫な気がします。face01

 ところで、最近和室が無いお宅や、あっても畳コーナー1~3畳だけというようなお宅が増えてきたような気がします。襖で仕切られた和室が二間、三間と繋がっていて、襖を外すと広い空間になるような作りのお宅はなかなか見られなくなりました。(お寺や旅館の大広間などには存在しますが・・・。)

 なので、そういう和室の間付のお部屋に出会うと、なんだか嬉しくなってしまいます

最近の住宅では珍しい和室4部屋間付!


六畳八畳間付


上の2枚の写真は6畳二間、8畳と6畳の間付です。


三部屋の間付はもっと少ないですね。↓

三部屋間付


 先月、4部屋間付の和室があるお宅のお仕事をさせていただきました!縦に4部屋繋がっているのではなく、「田」の形に繋がっていました。↓
四部屋間付


 日本の伝統、大切にしたいですね。



同じカテゴリー()の記事画像
第4回わくわく感謝祭のお知らせ
月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編)
ポツンと一軒家の黄色い茶畑
床の間は日本人の心
スタンプラリーで岡部宿へ(野郎畳とは?)
初稽古で大福茶
同じカテゴリー()の記事
 第4回わくわく感謝祭のお知らせ (2023-06-16 08:50)
 月に一度の煎茶のお稽古(大福茶編) (2022-03-10 18:08)
 静岡にある琉球畳表の碑 (2021-09-02 15:22)
 ポツンと一軒家の黄色い茶畑 (2021-07-15 15:24)
 床の間は日本人の心 (2021-06-21 16:17)
 第一回しずまえトライアスロンin静岡 (2021-06-01 17:11)

Posted by 畳屋の姉さん at 11:52│Comments(0)住宅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最近の住宅では珍しい和室4部屋間付!
    コメント(0)