2012年03月19日
次男の卒業式
**転送元のメール**
こんにちは。
朝からハイヒールで走り回った畳屋の姉さんです。(≧・≦)
今日は次男の小学校の卒業式でした。
朝、長男と娘のお弁当を作り、慣れないスカートとヒールを履き、カメラとビデオを持ってあたふたと次男と一緒に登校しました。
もうすぐ小学校に着くという時、次男が
「ママ、メッセージカードは?」
と言いました。
「あ゛〜〜〜!忘れた!」
担任の先生にバレないようにクラス全員に(親子で)メッセージカードを書いてもらい、とりまとめてファイルしたものを自宅に置いてきてしまったのです!卒業式終了後にクラスでお花と一緒に先生に渡すはずのメッセージカード!これだけは絶対に忘れてはいけない物でした!
「どうしよう!」
「ママ、取ってきなよ。」
「でも時間が…」
この時すでに8:25、受付終了5分前でした。「卒業生入場は8:55だから間に合うよ。僕は受付済ませて教室に行っているから。」
なんて冷静な次男君!パニくりそうになっている母に上手く話してくれました。
それから私は一目散に走って自宅に戻り、メッセージカードを持って自転車に乗り換えて学校に行きました。冷や汗と暑い汗と両方かきました。(+・+;ゞ
式には案外余裕で間に合いました。
正門のすぐ近くで「こぶし」の花が満開に咲いていました。
Posted by 畳屋の姉さん at 16:25│Comments(2)
この記事へのコメント
ご兄弟揃ってのご卒業おめでとうございます。
でも2つ重なると忙しいですね。
特に弟さんのほうはもしかして学代??
城北でも担任の先生にメッセージカードを贈りましたよ。
・・・忘れ物に注意ですね!!
でも2つ重なると忙しいですね。
特に弟さんのほうはもしかして学代??
城北でも担任の先生にメッセージカードを贈りましたよ。
・・・忘れ物に注意ですね!!
Posted by ひっかり~ず
at 2012年03月23日 20:59

ありがとうございます。
そうなんですよ。次男のクラスの「学代」つまり「学年委員」の長をしています。式終了後の懇親会も無事に終わってよかったです。
ところで、城北ソフトさんのことが「市子連だより」でしたっけ?大きく載っていましたね。
そうなんですよ。次男のクラスの「学代」つまり「学年委員」の長をしています。式終了後の懇親会も無事に終わってよかったです。
ところで、城北ソフトさんのことが「市子連だより」でしたっけ?大きく載っていましたね。
Posted by 畳屋の姉さん at 2012年03月24日 11:48