2016年07月22日

静岡の味、思い出の味

こんにちは。
名古屋のママ友と静岡の美味しいものを食べ歩いた静岡の畳屋の姉さんです。


 ママ友とお嬢さんと日本平動物園を7~8割堪能したところでお昼になりました。この後ママ友が行きたいところが幾つかあるので、爬虫類館とペンギン館は次回のお楽しみとしました。
 
 約15年前、2年間静岡にいたママ友の希望その1=「桜えびのかきあげが食べたい!」
ということで、行ったお店が「鐘庵池田店」。サクサクの桜えびかき揚げは勿論、静岡おでんもとても美味しかったと喜んでいました。face02
桜エビかき揚げ


 私とお嬢さんはちょっと意外なメニュー「チーズカレー蕎麦」を頼みました。初めて食べたのですが、とっても美味しかったです!

 ママ友の希望その2=「八幡神社前の小さなカフェ『Cafe de Brun』のかき氷が食べたい!」
Cafe de Brun


 ここのかき氷は勿論、そば粉のクレープやホットドッグも美味しくてリーズナブルです。しかも社長の同級生のお店emoji02
かき氷メニュー


かき氷メニューだけでも種類が豊富ですね。ママ友が食べたかったかき氷は「ももミルク」です。15年前とメニューが変わっていなくてよかったです。
ももミルク



ママ友の希望その3=「青空満点レストランに出ていたオリーブオイルやさんに行きたい!」
はい、「クレアテーブル」さんですね。パルコの近く、浮月楼の北に店舗があります。
食べるオリーブオイル


ここの「食べるオリーブオイル」は、地元で収穫したオリーブから作ったオイルと、静岡名産のわさび漬けとしらす干しが使われています。そしてオーナーの西村やす子さんは社長と私のfacebook友達ですemoji02
クレアテーブルの前で


ほろにが乙女の泡い夢


この「ほろにが乙女の泡い夢」は、昔の乙女がネーミングにそそられること、飲んでいくとラベルの裏側の可愛いイラストが見えること、農家で青いうちに摘果してしまうみかんを高く買って作っている製品であることなど、オーナーならではのお話しを沢山うかがえました。とても爽やかな味でした。

ママ友の希望その4=「ななやの濃い抹茶アイスが食べたい!」
ななや入口


抹茶の濃さなどの違いで、抹茶アイスが7種類もあります。
ななやの抹茶アイス


私は濃い方から2番目のアイスを選びましたが、結構苦かったです。ダブルで頼んだ紅茶のアイスの方が甘かったので、二つ合わせて丁度良かったです。

(続く)
  


Posted by 畳屋の姉さん at 19:05Comments(0)静岡の話題休日友達