2016年07月21日
動物が近い!日本平動物園
こんにちは。
また日本平動物園に来たいと思った静岡の畳屋の姉さんです。
日本平動物園のお話の続きです。
象、キリン、アリクイを見ながら坂を上っていくと左右に池が現れます。途中に「猛獣館299」に入れる以外は、昔とほとんど変わっていません。
ただ、右の池全体がネットで覆われていて、一部に木の壁と入口が付いていました。「フライングメガドーム」というのですね!国内最大級のゲージだそうです。
木の壁には幾つか窓が付いていました。窓から下の池を観てみると・・・
窓のすぐ下が鳥の餌場になっているので、色々な鳥を近くで観ることができました。
池の上のレストランの入口には気になるメニューの写真が掲示されていました。



今回はレストランに入りませんでしたが、動物を意識した可愛いメニューが気になりました。
レストランの上には「ふれあい動物園」があります。ここの建物が開くのは10時半です。開館待ちの行列が少しできていました。丁度あと2.3分で10時半だったので並びました。
中に入るとしゃべるオオムが出迎えてくれました。兎やモルモット、ひよこに触ったり膝に乗せられるコーナーがありました。
前髪が素敵なイケメン兎↓
ひよこは両手でお水をすくうようにそっと持ち上げて・・・。
「ふれあい動物園」を出てフライングメガドームの中に入ってみました。
すぐ上にカンムリヅルが!
昔、動物園の入口にいたフラミンゴはここにいました。
あ、カモの赤ちゃん!
ここから出て坂を下ると、ワラビーや草食動物、ダチョウ、サイ等がいました。
前足をたたんで水を飲んでいます!
水場が柵の近くにあるのですぐ近くで観れるのですね。
ダチョウも近い!
それにしても日本平動物園、動物臭がほとんど気になりません。おそうじをしている職員さんが昔よりも多い気がします。それはまるでディズニーランドで常におそうじをしているアルバイトさんがあちらこちらにいるように。
今回、時間があまりなくてペンギン館と爬虫類館を見逃してしまいましたが、次回はそれらも観たいと思いました。
今度は誰と来ようかな・・・。とりあえず社長と来ようかな・・・。