2014年12月22日

未知の世界・・・手筒花火

こんにちは。

手筒花火の本体を初めて見た畳屋の姉さんです。



 約1カ月前のこと、手筒花火の関係者さんと知り合いになりました。

 手筒花火・・・テレビでは観たことがありますが、実際に観たことはありません。また、いつどこでやっているのか、詳しいことは全く存じあげませんでした。

 ただ、手筒花火の材料にゴザが必要だということと、今までゴザを寄付してくださっていた畳屋さんが廃業(?)してしまったので困っていると伺い、ならば新海畳店が寄付しましょうということになりました。

 
これが手筒花火です。↓

手筒花火


手筒花火上から


 
ちょっと持ち上げてみました。多分持ち方が全然違うと思いますが・・・。

手筒花火を抱える私


この縄を持つのかな?ここから火を吹くのだたら、実際はもう少し体から離すのでしょう。

 静岡市内で近日中に手筒花火が観られる機会は、1月1日0:00~葵区羽鳥にある龍津寺で開催される「龍津寺除夜会」だそうです。除夜の鐘と手筒花火のコラボは珍しいですね。
  


Posted by 畳屋の姉さん at 16:20Comments(0)新海畳店

2014年12月16日

社長と恩師(後半)


こんにちは。

社長の恩師の気持ちに同感できる畳屋の姉さんです。


 前回のブログの通り、社長の恩師の退職祝いの会は大好評でした。

 その時、社長は恩師から畳替えをお願いされ、早速お仕事をさせていただきました。
先生と社長


畳表は国産天然イ草「ひのはるか」を使用しています。丈夫な畳表です。
ひのはるかアップ


 先生が

「やっぱり新しい畳はいいな~。もったいなくてこの上で眠れないよ。」なんておっしゃいました。face01

 教え子が替えた畳がもったいなくて・・・それ、凄くわかります。

 もしも私の教え子の中に畳屋の息子がいて、その子がやがて稼業を継ぎ、社長になって自宅の畳を替えてくれたとしたらどんなに嬉しいことでしょう!教え子のお仕事や得意分野に何かとお願いしたくなってしまう・・・立派になった教え子の姿を見たいのですよ。

 いや、教え子にお仕事をお願いしなくても、一緒に子育ての話や仕事の話など語り合えるだけでも充分嬉しいと感じる今日この頃です。

 
  


Posted by 畳屋の姉さん at 15:58Comments(0)新海畳店教え子

2014年12月13日

社長と恩師(前半)

こんにちは。


部活っていいな~、先生っていいな~、と思った畳屋の姉さんです。



 今年の3月、社長が中学生だった頃にお世話になった先生が退職されました。

 社長はT中学校で体操部に入部し、器械体操を始めました。3月に退職された先生は体操部の顧問の先生でした。

 現在T中学校には体操部がありませんが、昔は社長の2つ年上に「寺尾兄弟」という器械体操の国体選手を排出するくらい盛んに活動していました。社長自身も体操部の部長を務め、県大会団体戦で優勝し、東海大会にも個人で出場した実績があります。

 先月末、社長と体操部仲間が幹事となり、元体操部の顧問の先生の退職祝いの会を開催しました。T中、M中、C中の元体操部が50名弱集まりました。↓
集合写真

ear="all">
 寺尾兄弟の動画や、皆が中学生の頃の写真などが入ったDVDの上映会は大好評だったようです。

社長の学年と先生↓

学年集合写真


一つ下の学年?↓

一つ下の学年



さすが元体操部?!↓
開脚


逆立ち


(続く)



  


Posted by 畳屋の姉さん at 17:04Comments(0)器械体操スポーツ休日

2014年12月04日

私も表彰式に?!


こんにちは。


脳みそが疲れてきた畳屋の姉さんです。



 先月、私は新海畳店の管理責任者としてISOの内部監査の準備とまとめをしていました。ここ3年程会議形式で行っていた内部監査ですが、今年はマンネリを防ぐ為にチェックリストから作りました。

 それから、週1で通っているヒップポップダンス。年末に発表会があるというのに、フリがなかなか覚えられません。face07

 あ~、もっと頭が良くなりたい、いや、暫くぼーっとしたい。でもやりたいことが沢山!!今夜はテニスだし、録画したドラマも観なきゃならないし・・・。

 そして今、私の頭の中は中学校のPTAの広報誌でいっぱいです。冬休み前になんとか第1稿を仕上げたいのですが、間に合うかどうか・・・。

 その広報誌ですが静岡市PTA連絡協議会が主催している広報誌コンクールで、昨年度後期号が見事優秀賞に選ばれました!icon22face02

 私は本年度の広報委員長なので先月行われた静岡市PTA大会で表彰されてきましたが、表彰されるべきは昨年度の広報委員長と広報委員の皆さんです。

 おめでとうございます!!


 さて、写真を撮るのが好きな私。その腕を買われて(?)静岡市の畳組合のパンフレットの表紙に、私が撮影した写真が使われました。

畳組合パンフレット表紙


 今週末行われる産業フェア静岡で畳組合が配布します。毎回好評のコースター作りとマグネット作りも行いますので、皆さん是非ツインメッセにお越しになり、畳組合を探してくださいemoji02

  


Posted by 畳屋の姉さん at 16:57Comments(2)子育て新海畳店休日畳組合