2018年03月08日

畳縁工場見学

こんにちは。
初めての確定申告を終えた静岡の畳屋の姉さんです。

 昨年まで母がやってくれていた確定申告を、今年は私がやることになりました。しかも長男の分まで!さっぱりわけがわからない状態でしたが、どうにか終わりました。やれやれ。

 前回の続きです。

 岡山城と岡山後楽園を見学した私は、岡山駅からマリンライナーで児島に向かいました。「ジーンズの街」と言われるだけあって、児島駅の入口のアーケードの下にジーンズが何着か吊るしてありました。face08
駅の入口にジーンズ


 ここで他県から研修に来ている数名の畳屋さんと、高松在住の友人と待ち合わせをしていました。そして車数台に分乗し、畳縁工場の高田織物株式会社さんに向かいました。
 ここは工場の入口にある「FLAT」という展示スペースです。↓
FLAT


 実に多種多様の畳縁と小物が展示販売されていて、普段縁や小物を販売している畳屋さんでもつい買いたくなってしまいます。(実際皆さん購入されていました。勿論私も!新海畳店が仕入れたことが無いような縁を選んで購入しました。
face03
畳縁ハギレ


 さあさあ、またあとでここに戻って来ますから、と催促されて工場へ。
 凄い速さで縦糸に横糸が通されて、「ガシャガシャ」と畳縁が織られていました。
畳縁織機


 
綺麗な畳縁


 これは、畳縁ではなくて「たすき」かな?!↓
たすき


腕章?


 工場を出ると、始めに行った「FLAT」とは違う展示場が2棟ありました。今年1月にオープンしたばかりだそうで、まだ木の香りがしました。
新しい展示場


 
畳の展示場


 2/24ということで、畳縁で作られたお雛様が飾られていました。
丸っこいお雛様


お雛様


新柄のお雛様


三人の家来


 おっと!畳縁でできた巨大なサメに私の友人が食べられそうになっていますemoji02face02
友人が食べられる!


(続く)

  


Posted by 畳屋の姉さん at 16:40Comments(0)旅行