2016年04月26日
チーム静岡の畳が熊本入り
こんにちは。
九州、特に熊本の皆さんを応援する静岡の畳屋の姉さんです。
4月22日(金)昼過ぎ、「5日で5000枚の約束。」の事務局から、ついに三重県、岐阜県、愛知県、静岡県、長野県、山梨県、神奈川県のプロジェクト加盟店に畳製造が発令されました。
新海畳店は静岡県のプロジェクト加盟店のとりまとめ役になっています。すぐに県内の加盟店と連絡をとり、何枚製造できるか集計しました。その最中にも、加盟していなかった畳店から「畳を製造させてほしい」「プロジェクトに参加したい」といった連絡が何件かありました。
4月25日(月)午前中、静岡県のプロジェクト加盟店「チーム静岡」が作った畳が弊社に集約されました。静岡県東部の畳は伊豆の「畳をこよなく愛す たたみ工房ときわ」さんと杉本商店さんが早朝から集めて来てくれました。それらを弊社のトラック1台に積み込みました。
この中には敢えてくまモン柄の畳縁を付けた畳や、畳の裏にメッセージが書かれたものがありました。勿論畳表は熊本県産の天然い草の畳表です。

熊本への思いが詰まった畳にしっかりシートをかけて、ここからは弊社社長が一人でトラックを運転し、愛知県の加盟店まで運びます。
この日の昼愛知県に着いた社長は、チーム静岡の畳をそこで待機していたもっと大きなトラックに乗せ換え、他県で作られた畳と一緒に熊本に運んでもらうように託しました。畳のリレーですね。しかも次の走者にバトンタッチする度に畳が増えていくのです。
4月26日(火)朝、チーム静岡の畳が熊本に到着、早速避難所に運ばれているという連絡がありました。
避難している皆さんの生活の負担が、新畳によって少しでも軽減されますように。そして一日も早く復興しますように。