2012年06月01日
新しいブラックボード
こんにちは。
高校の授業参観が楽しみな畳屋の姉さんです。
高校の授業参観が楽しみな畳屋の姉さんです。
今日は午後から高校の授業参観とPTA総会、学級懇談会があります。
実は私、長男の学級担任の先生のお顔を知らないのですよ。娘の担任の先生は入学式でわかりましたが。
長男の担任の先生がどんな先生なのか、どんな授業をしているのか楽しみです。
新海畳店の作業場には入口が二箇所あります。
一箇所は北側で、静鉄バスの「登呂1丁目」バス停の目の前です。
もう一箇所は西側で、一方通行の道を隔てて杏林堂薬局の駐車場があります。
私たちは北側の入口が正面で、西側は裏口という感覚がありました。しかし、杏林堂薬局にいらしたお客様が結構弊社を見ているということがわかり、西側入口ももっと外に向けてアピールしようということになりました。(杏林堂がここにできたのは3年くらい前だったかな・・・)
そして、新しいブラックボードを購入しました。(「黒板」というよりは「ブラックボード」でしょ?)
「タタミゼ」「タタミーゼ」=「畳の上の暮らし」を意味するフランス語による造語で、「日本びいき」「日本風に暮らす人々」という意味だそうです。(へ~~~!)