2019年05月09日

連休初日テルショップに出店

こんにちは。

十連休を振り返る静岡の畳屋の姉さんです。


 十連休初日の4月27日(土)、主人と私で清水テルサで行われた「第1回テルショップ」に参加しました。

 出店数は約40店。内容はフリマ、マルシェ、ワークショップ、リラクゼーション体験、占い、農産物、手作り御菓子、雑貨、衣類、本、お花・・・。

 ちょっと!楽しそうじゃないですかemoji02自分が楽しみながら畳の良さや新海畳店の事が発信できたり、来場者や出展者と交流ができたらいいですね。

 私達は、畳表でコースター作りと小物の販売を行いました。

 しかし、この日はあいにくの雨。屋内のイベントでしたが客足は思いの外少なかったです。

 そこで主人と私と交代で会場内を散策しました。

 私はまず野菜と昼食用のパンやスイーツを購入し、その後10分1000円のヘッドマッサージと、ふくらはぎのマッサージをしてもらい、手作りのポーチも購入しました。

 手作りの雑貨は見ているだけでも楽しいし、勉強になります。

 私はここ数年御朱印を集めていますが、御朱印ブームはこの会場でも感じました。手作りの布製の御朱印帳入れを販売しているお店が3店舗あり、それぞれに個性がありました。でも内心、私が試行錯誤の末に畳縁で作った御朱印入れが一番いいな、と思いました。畳縁はとにかく丈夫ですから。

 主人は私がふくらはぎをマッサージしてもらったお店で上半身裸になり、ガッツリと背中をマッサージしてもらっていました。(横目で見ていく人が結構いました。)

 このイベント、第2回があるとしたら、もっと知名度が上がるといいなと思いました。



 
 
  


Posted by 畳屋の姉さん at 10:29Comments(0)静岡の話題新海畳店休日畳の小物イベント