2013年01月19日

キッチンからよく見える畳コーナー

こんにちは。

ISOの審査に向けて焦りを感じる畳屋の姉さんです。


 年に1度のISOの維持審査の日が決まりました。2/14、バレンタインデーです。ということは事前にチョコレートを準備する余裕がありませんね。今年も2/15に値引きされたチョコレート狙いでいくしかないでしょう。



 さて、今日はキッチンからよく見える場所にある「畳コーナー」の施工例を2つご紹介しましょう。

 最近の新築のお宅は、「和室」「居間」「茶の間」「六畳間」「八畳間」といったお部屋として区切られていない「畳コーナー」というものがよく登場します。 


 まず一つめの施工例はこちら。↓




 上の写真の画面左下がキッチンですね。すぐ近くにある畳コーナーは、縁無し畳が三畳で、フローリングよりも少し高くなっています。

 
次にご紹介する施工例はこちら。↓






 やはり画面左下がキッチンになっています。畳は縁付畳が3畳。フローリングと畳は段差がありません。

 いずれにせよ、お母さんがキッチンでお料理をしている時、お子さんがこの畳コーナーで遊んでいると、目が行き届いて安心ですね。
  


Posted by 畳屋の姉さん at 10:44Comments(0)