2017年02月06日
技能グランプリ、静岡で開催!!
こんにちは。
技能グランプリが楽しみな静岡の畳屋の姉さんです。
今月10日(金)~13日(月)、静岡県内の幾つかの会場で「第29回技能グランプリ」が開催されます。「技能グランプリ」は熟練技術者が技能の日本一を競い合う2年に1度行われる大会です。前回は2015年に幕張メッセで行われました。そんな凄い全国大会が静岡で行われるなんて、もうそれだけでちょっと興奮してしまいます。
競技の職種は、染色補正、婦人服製作、紳士服製作、和裁、寝具、石工、建築大工、かわらぶき、畳製作、建築配管、プラスチック系床仕上げ、カーペット系床仕上げ、壁装、旋盤、フライス盤、機械組立て、家具、建具、ガラス施工、貴金属装身具、印章木口彫刻、表具、園芸装飾、ペイント仕上げ広告美術、粘着シート仕上げ広告美術、日本料理、フラワー装飾、レストランサービス、タイル張り、造園の30職種で、その内「畳製作」を含む19職種の競技が、新海畳店から車で数分の所にあるツインメッセ静岡で行われるのです!これはもう観に行くしかないでしょう!!
畳製作の競技には、北は青森県から南は沖縄県まで20人の職人さんが参加します。長男が京都でお世話になっている方も出場する為、長男も競技の見学に来ます。他にもfacebookでは友達になっているけれどお会いしたことのない他県の畳屋さんも何人かみえるようで、それがまた楽しみなのです。

京都畳技術競技会で四連覇した長男は出場しないのかという声が聞こえてきそうですが、技能グランプリに出場できるのは一級技能士で7年以上の実務経験か、職業訓練指導員免許を持っていて1年以上の実務経験があるという条件があり、残念ながらまだ長男はどれにもあてはまらないのです。
ところが、調べてみると「技能五輪全国大会」という23歳以下の青年技能者向けの大会があるではありませんか!

しかし、なんとこの「技能五輪全国大会」の競技職種の中に「畳製作」が無いのです。
