2016年08月17日
夏休み初日は伊豆の海
こんにちは。
夏休みはとにかく眠った静岡の畳屋の姉さんです。
新海畳店の夏休みは8/11~16でした。丁度長男がお世話になっている京都の嵯峨藤本畳店の夏休みと同じだったので、早速初日の8/11、日帰りで伊豆の松崎町に出かけました。

わが家にとって松崎町でお食事といえばここ↓。長八美術館の前にある「さくら」さんです。
新鮮なお魚料理とお蕎麦があり、お食事をした人はところてんが食べ放題になります。全てのメニューに玉ねぎと明日葉のかき揚げも付きます。
社長と私は「磯麺」と「桜葉そば」を
息子達は鯵のたたき定食と鰯のつみれ揚げ定食を注文しました。
ところてんには酢醤油と青海苔、からしを付けて食べる細長いもの(静岡ではこの食べ方が主流です)の他に、ミルクをかけるコーヒー味、きなこと黒蜜をかけるよもぎ味、そのまま食べる抹茶味がありました。
お腹がいっぱいになったところで、「東洋のコートダジュール」と呼ばれている岩地海岸へ。
後ろに写っている船の中には温泉のお湯がかけ流しになって溜まっていて、誰でも水着のまま入れるようになっています。
この後社長と息子達は浮島まで泳いでいきました。私は砂浜にゴザを敷いてまた眠りました。
「ママ、もう帰るよ!」
と起こされたので
「え~!私、まだ岩場に魚を見に行ってない。」
と抵抗したのですが、満潮のために岩場が隠れていたので断念・・・。

「長八は左官職人なんだよ!鏝(こて)でこんなに細かい絵を描いたんだよ!」
と得意になって解説していた私。長八のことをまとめたVTRを座って観ているうちにまた眠ってしまいました。

これだけ「食っちゃ~寝、食っちゃ~寝」の一日を過ごしたのに体重がいつもより減っていました。不思議ですね。