2016年03月02日

どうか無事に着きますように(オマハに本物の畳を(4))

こんにちは。
畳の旅の無事を祈る静岡の畳屋の姉さんです。

 先週、オマハに送る畳を製造しました。
オマハに送る畳


 一辺だけ縁と返し藁を縫い付けていません。5月にオマハで行われる駿府茶屋のオープニングセレモニーで、社長が手縫いで仕上げる為です。
縁を付けていない辺


 3月1日、株式会社渡邊商店さんが大きな赤いトラックで畳のお迎えに来てくださいました。
渡邊さんとトラック


畳の積み込み


畳を乗せる


 そして畳は瓦や木材、茶釜、掛け軸などと共に清水港へ。熱処理が必要なものはそれを施し、証明書取得等様々な手続きを経てオマハへと旅立ちます。
 どうか無事に届きますように。5月に畳と再会するのを楽しみにしています。
  


Posted by 畳屋の姉さん at 14:21Comments(0)静岡の話題新海畳店