2013年04月13日

まだ間に合います!京都のお寺などのライトアップ

こんにちは。
超ダッシュで畳を解体した畳屋の姉さんです。
 今日の午後2時過ぎ、大至急の表替えのお仕事が入りました。アパートの畳9枚半を、表替えして今日の午後4時に収めるというものです。

 母と私と主人の妹の3人で解体し、社長と社員2名で製造しました。

 3時過ぎには完成しましたよ。約1時間でできました!face08

 畳の表替えが何日もかかると思っていらしゃる方、急げばこんなに早くできますので、どうぞお気軽にご相談ください。



 さて、今日も溜まっている京都の写真をご紹介します。

 3月15日の夜、東山方面のライトアップに出かけました。


青蓮院門跡の大木↓


 
 青蓮院前を通り過ぎて、清水寺に向かって坂を上っていきました。

 知恩院の前に行くと、山門でプロジェクションマッピングをやっているという看板がありました。しかも無料で観れると!

 プロジェクションマッピングといえば、東京駅の駅舎で行われたり、きゃりーぱみゅぱみゅさんが増上寺で行ったり、何かと話題になっているではありませんか!一度観てみたいと思っていました。

 順路に従って進むと、山門の向こうにある石段が観客席になっていました。やがて、幻想的な音楽と共に、様々な色のライトが山門に写し出されました。





 
いや~、綺麗でした!


山門を出てまた歩き出すと、途中の公園には生け花が沢山展示されていました。↓





公園の木↓



 法観寺(八坂の塔)↓



 ホテルからかなり歩いて疲れてしまったので、清水寺まで行かずにこの塔を観て帰路につきました。

 京都のお寺などのライトアップは、明日まで開催の所ところと、GWまで開催のところがあります。まだ間に合いますよ!(太字をクリックしてご覧ください。)


  


Posted by 畳屋の姉さん at 17:01Comments(0)旅行