2019年06月05日

自然に囲まれた素敵な古民家

こんにちは。

古民家が大好きな静岡の畳屋の姉さんです。


 5月3日、お茶摘みをしてお茶の葉のお料理等をいただいた後、近くにある祐子先生の新居の見学に行きました。

 実はこのイベントの数日前に新海畳店で畳替えをさせていただいたのです。(社長と社員は見ているのに私はまだ見ていない!見たい!!)

 歩いて数分のお宅に行くまでに目に入るものは、鮮やかな茶畑の緑と道端に咲く様々なお花たち。face05
 超ピンクの牡丹、淡い黄色のハハコグサ、紫のアザミ、白いマーガレット・・・。百花繚乱とはこのことですね。

 古民家の中は畳のお部屋が沢山あって、土間にかまど、模様入りのガラスの窓など、私のテンションが上がるものばかりでした。(実は私の実家も昭和初期に建てられたもので、土間とかまどがあるのです。)
 祐子先生はここで今後イベントやヨガ教室を開催したいということでした。都合がつく限り参加したいと思いました。

 帰りに川根温泉「ふれあいの泉」に寄りました。私の子どもたちが子供だった頃は時々家族で来ていたのですが、私は久しぶり過ぎて水着を持ってくるのを忘れてしまいました。しっかり水着も持ってきた主人は温泉プールで沢山泳ぎ、私は温泉でのんびりしました。

 SLの通過予定時刻には、2階テラスでスマホを構えてシャッターチャンスを狙いました。動画も静止画も摂れてよかったです。
 
  


Posted by 畳屋の姉さん at 16:26Comments(0)住宅自然静岡の話題