2017年04月20日

今年の桜は終わりか・・・。

こんにちは。
桜を沢山観ることができた静岡の畳屋の姉さんです。


 今年は桜の見ごろが土日と重なったため、色々なところで桜を観ることができました。
 日曜日にはベランダで洗濯物を干しながら八幡山の桜を眺めました。face01
ベランダから八幡山の桜


お日様がぽかぽかと当たり、とても気持ちが良かったです。

 しかし、翌日は昼から大雨。icon03face07風もあったので、これでは一気に桜が散ってしまうのでは、と大いに心配になりました。というのも、その翌日の火曜日に、長男が高校生の時のママ友と駿府城公園に夜桜を観に行く約束をしていたからです。

 ママ友とセノバで待ち合わせをして、外堀沿いに歩いて城内中学校の方に曲がり、駿府城公園に向かいました。この辺りは桜の木が多く、満開なら凄く見応えがある所ですが、残念ながら桜の花はほとんど残っていませんでした。face07
 それでもこんな所で諦めるわけにはいきません!駿府城公園の中にはもしかしたら咲いている桜があるかもしれないと、探しながら歩きました。すると、ソメイヨシノ以外の枝垂れ桜や八重桜はまだ咲いていましたよ!face02
枝垂れ桜


八重桜


枝垂れアップ


 更にウロウロ桜を探し、今度は公園の東側の外堀の方に出て、水落交番の方に進みました。こちらのソメイヨシノはまだ咲いていましたよ!
風雨に耐えたソメイヨシノ


 ママ友とそれぞれスマホ片手に写真を撮りながら歩いたのですが、足を止めたりカメラを向けたりするポイントが似ていました。きっと価値観が似ているのですね。

 帰り道、ママ友お勧めの「魚弥長久」というお店に寄りました。
お通し


 凄く久しぶりの再会でしたが、夜桜見物をしていた時も含めて4時間くらい喋りっぱなしemoji02face08
 次は蛍を観に行こうと約束をして別れました。face05

 桜は名残り惜しいですが、次の季節も楽しみですね。




畳を通してお客様に感動とやすらぎをお届けします。

株式会社 新海畳店

〒422-8033
 静岡市駿河区登呂一丁目17-2

TEL 054-285-3509
FAX 054-283-2047
メールアドレス tatamiss@f8.dion.ne.jp

  


Posted by 畳屋の姉さん at 17:19Comments(0)自然友達