2016年11月21日

保護者会から天龍寺へ

こんにちは。
できればゆっくり京都を満喫したい静岡の畳屋の姉さんです。

 長男が京都畳技術専門学院に進学して以来、京都に行くときはほとんど長男の用事が絡んでいるので、ゆっくり観光する時間がなかなかとれません。
 今回、私と社長は競技会参観後、学院の保護者会に出席してから天龍寺に向かいました。
 天龍寺に着いたのは15時過ぎでしたが、残念なことにもう太陽が山の向こうに沈んでいて、紅葉が今一つ鮮やかに見えませんでした。それでもなかなかの紅葉でしたよ!
天龍寺入口の看板と紅葉


撮影する亘広


天龍寺の小高い所から観た紅葉


「紅葉」と一言で言っても、よく見ると色々な植物がありますね。葉の形も様々です。
赤と黄色


長細い紅葉


紅葉アップ


天龍寺といえばやはりこの池!
枯山水と池


 新海畳店の会長夫婦と社員さん、パートさんは、競技会の見学に来る前に天龍寺に行ってきました。(競技会には1時間遅れで到着。)その時の写真はこちらです。↓
朝の天龍寺の紅葉


紅葉と青空


畳越しに庭


やはり日が当たっていると鮮やかですね。そして畳越しに観たお庭!
 ちなみにここの畳は長男が働いている畳店が製造して収めています。このような世界遺産のお庭があるお寺のお仕事をさせていただけるなんて長男は幸せですね。
 天龍寺は紅葉のシーズンは朝7:30から見学ができますよ!朝は人も少ないし、日がよく当たっていてお勧めです。




畳を通してお客様に感動とやすらぎをお届けします。

株式会社 新海畳店

〒422-8033
 静岡市駿河区登呂一丁目17-2

TEL 054-285-3509
FAX 054-283-2047
メールアドレス tatamiss@f8.dion.ne.jp  


Posted by 畳屋の姉さん at 17:28Comments(0)旅行新海畳店京都