2016年10月29日

畳と茶箱のコラボ!

こんにちは。
イベントのハシゴをした静岡の畳屋の姉さんです。

 午前中、学区の中学校で行われた「健全育成大会」に出席した後、JR東静岡駅に向かいました。目的はグランシップで行われている「世界お茶まつり2016」と、隣の広場で行われている「チャドコロピクニック」です。
 
松葉畳店さん発見! 

松葉畳店出店


 中国の方でしょうか?ミニ畳やコースターを沢山抱えています。このような形で畳関係の物が海外に広がっていくのは嬉しいですね。
畳の小物爆買い


松葉畳店の伊藤さん、いい笑顔いただきました!
face02
伊藤さんの笑顔


 会場では食品の販売も沢山ありました。私は小腹がすいていたので、「猪コロッケ」を一つ買って食べました。このような音楽の演奏もありました。↓
黒人さんの演奏


 次にグランシップ大ホールへ。沢山のお茶関係のお店が出ていました。目指すは「白形傳四郎商店」さんです。

 ありました!「茶の実油」の奥に目的の物がemoji02
茶の実油
畳と茶箱のコラボ
 新海畳店がこの収納付きの椅子にもなる茶箱の上の薄畳を作りました。しかし、その後どのように仕上がったのかを見ていなかったのです。なるほど、こういう製品になったのですね。
 この薄畳は、座り心地がいいようにクッション性の良い畳床を使用しています。
 今回はお茶屋さんとのコラボでしたが、家具やさんとコラボしても面白そうだと思いました。

 この後私はもう1か所イベントに出かけ、ちょっとした作品を作ってきました。
 今夜はこれからテニスの懇親会です。さりげなく畳の宣伝をしてきます。

 世界お茶まつりとチャドコロピクニックは明日まで開催されています。是非おでかけください!!
  


Posted by 畳屋の姉さん at 18:16Comments(0)新海畳店休日カラー畳イベント