2014年12月22日

未知の世界・・・手筒花火

こんにちは。

手筒花火の本体を初めて見た畳屋の姉さんです。



 約1カ月前のこと、手筒花火の関係者さんと知り合いになりました。

 手筒花火・・・テレビでは観たことがありますが、実際に観たことはありません。また、いつどこでやっているのか、詳しいことは全く存じあげませんでした。

 ただ、手筒花火の材料にゴザが必要だということと、今までゴザを寄付してくださっていた畳屋さんが廃業(?)してしまったので困っていると伺い、ならば新海畳店が寄付しましょうということになりました。

 
これが手筒花火です。↓

手筒花火


手筒花火上から


 
ちょっと持ち上げてみました。多分持ち方が全然違うと思いますが・・・。

手筒花火を抱える私


この縄を持つのかな?ここから火を吹くのだたら、実際はもう少し体から離すのでしょう。

 静岡市内で近日中に手筒花火が観られる機会は、1月1日0:00~葵区羽鳥にある龍津寺で開催される「龍津寺除夜会」だそうです。除夜の鐘と手筒花火のコラボは珍しいですね。
  


Posted by 畳屋の姉さん at 16:20Comments(0)新海畳店