2013年11月08日
イベントてんこもりの連休その2(チャレラン、教え子と再会、山登り、献血)
こんにちは。
休日の方が忙しい畳屋の姉さんです。
11月3日のお話です。
午前中は子ども会主催の「地域ふれあいチャレンジランキング大会」の為、小学校の体育館にいました。7:45から準備をして9時開始!私は「重さ当て」を担当しました。
机の上に置かれた籠に、大根、巨大な冬瓜、柿、ブロッコリーなどの野菜が入っています。籠を含めて合計何キロ何グラムかを当てるのです。
ヒントとして、「この大根の重さ3キロ700グラム」と、「柿1個約200グラム」と提示しました。皆大根だけで持ってみたり、籠ごと抱えてみたり、体重が軽そうな子を抱きかかえて比べてみたり・・・。なかなか真剣に取り組んでくれました。

最後に実際に重さを計測し、予想が近かった上位7名にこれ以外の野菜も足して景品にして渡しました。
休日にも関わらず参加してくださった校長先生が5位に入賞!


午後は新海畳店に教え子さんが来ることになっていました。小学生のお子さんを連れてみえたので、ちょっとした工作をしてもらいました。

教え子ちゃんが素敵なママになり、お嬢さんにやさしく教えながら一緒に工作をする姿!なんてほほえましいのでしょう(T_T)

さて、この日の社長はといいますと、朝からお友達と山登りに出かけました。登った山は越前岳です。
一日帰って来ないのかと思っていたら、お昼には帰ってきて献血に行きました!

この日の献血で社長の献血回数は30回に!記念品をいただきました。
私なんかまだ1回も献血したことないのに・・・。2,3年前だったかな、意を決して献血車に行って問診を受けるところまでは行ったのですよ。でも睡眠時間3時間と書いたら断られてしまいました。

献血って本当に健康な人でないとできないんですね。それを30回もやっている社長は凄い!しかも山に登った直後って・・・

その社長ですが、今日から二泊三日で広島県に出かけています。
