2013年06月13日
ハードな結婚記念日のシメは・・・?
こんにちは。
忘れられない結婚記念日になった畳屋の姉さんです。
前回のブログの続きです。
「美し森展望台」から歩いて10分のつもりで「美し森ファーム」に向かいましたが、実際は30分くらいかかりました。まあ、途中で立ち止り、クリンソウやヤマナシのお花を見ながらでしたが。
さあ、チーズケーキの試食は・・・と探すと、試食が入っていた入れ物はありましたが中身は空でした。

「今はもうお食事を扱わなくなったのですよ。」


もう、お腹はぺこぺこ、足はくたくた&ぱんぱんです。でも無いものはしょうがないので、道を下って戻ることにしました。(あとどれだけ歩けばいいの~?)
すると、「美し森ファーム」を出てすぐにグットタイミングで「清里ピクニックバス」が来ました!これぞ救いの神と思いバスに乗ると、運転手さんに
「お客さん、チケット持ってる?持っていないなら一人600円になりますけど。」
と言われました。
「300円じゃないんですか?」
「ええ、もう全部600円でやってくれっていうことになったんで。」
静岡から出発した時にいただいた資料には、周遊一日600円、一回乗車300円って書いてあるんですよ!
バス代二人で1200円・・・。

20分くらい坂道を下ったでしょうか。「美し森」のバス停とお土産屋さんがある所に着きました。お土産屋さんの中にはお食事処が!でも時刻は3時。まさかもうランチは終わりましたなんて言わないよね?
はい、言われませんでした!「高原蕎麦」とほうとうをいただきました。
やれやれ。ということで、すっかりここで寛いでから再び「清泉寮」を目指して歩き始めました。
暫く車道を歩き、途中から森の中のハイキングコースに入ったのですが、ハイキングコースの入り口に
「清泉寮まであと30分」
と書いてありました。時計を見たら、バス出発時間まであと32分!


それからはもう、まさにトレールランニングです!


あれ?バスの中には私達以外に二人だけ?
なんと、社長がバスの出発時間を間違えていたのです。

それから約3時間半

降りてすぐ、目の前にある「わたみん家」へ。店長さんがFB友達なんです。なんだかほっとしました。
ここでしばし寛いでから、再び歩いて家に向かいました。
帰宅すると、娘と次男が
「結婚記念日おめでとう!」
とプレゼントをくれました。