2012年07月10日

土日の報告(1)・・・エコパと奉仕活動

こんにちは。

バイクに乗れなかった畳屋の姉さんです。face07


 この前の土日、emoji15なら社長とバイクで出かけるつもりでしたが、二日とも微妙なお天気。残念ですが、icon66でのお出かけになりました。

 先ず土曜日の午後、前回のブログでご紹介したイベントの様子を見る為に、エコパアリーナに出かけました。



 上の写真の右の方に青くて丸いテントのような物が見えますね?あれはミニプラネタリウムです。早速行ってみました。

 15分程列に並んで待ってから入りました。中には15人くらい入ったでしょうか。

 テントに入ったばかりの時は天井がシワシワでしたが、全員席について入口を閉めると、だんだん天井の方に空気が送られてシワが伸びて、プラネタリウムらしくなりました。

 ただ残念だったのは、七夕の日だというのに星の映像や話がほとんど無く、動植物の映像がほとんどでした。

 畳コーナーは・・・



 気持ちよさそうに爆睡している子がいますね。ハイハイしている子もいましたよ。机では子供たちが塗り絵をしていました。
 畳コーナー、大活躍です。face02



 翌日の日曜日の午前中、私は子ども会の役員として小学校の愛校活動に出かけました。



 参加は自由ですが、児童、PTA、自治会、老人クラブ、子ども会など、大勢の人が集まって、普段の清掃活動ではなかなかできない側溝の掃除や高いところの窓拭き、草取りなどをしました。

 その頃、社長は静岡市スポーツ少年団の奉仕活動で、安倍川のグランド付近のゴミ拾いに出かけていました。

 安倍川までの往復はランニングemoji09で行きましたよ。face08

 それぞれ奉仕活動をした後、社長と私は沼津に出かけました。(続く)
  


Posted by 畳屋の姉さん at 00:24Comments(0)休日