2011年12月07日

灰桜色の縁無半畳

こんにちは。

健康診断で引っかかってしまった畳屋の姉さんです。face07




 先月、年に1度の健康診断を受けました。

 今回はオプションでマンモグラフィも受けました。正直言ってあまり気が進みませんでしたが、前回マンモをやってからもう数年経ってしまったので。

 昨日結果が届きました。そして、なんと左胸に異常陰影があるとのこと。face08来月精密検査を受けることになりました。

 それから「脂質代謝判定」でもLDL-Cという項目が標準値をオーバー。face07こちらは3ヵ月後に再検査だそうです。

 昨夜、お風呂で自分の左胸をじっくり観察し、念入りに触ってみました。特にしこりも変形も無いようなので、大丈夫だとは思いますが・・・。早く精密検査を受けてすっきりしたいものです。



 
今日ご紹介する畳のお部屋はこちらです。↓




フローリングと段差がありません。

畳表は「灰桜色」という色名の和紙表です。


実はこの新築のお宅、教え子の家なんです。

あの時中学生だった子がこうしてマイホームを持つようになり・・・

(しみじみ)。

教え子が立派に成長した姿は感無量です。



icon683匹を飼っている教え子の家には専用扉が

テレビを置く予定の所の壁には、コンセントの根元が折れないよう、こんな工夫が↓



そのうち改めて遊びに行かせていただきます。

(追伸)icon68さんへ      畳で爪をとがないでね。




  


Posted by 畳屋の姉さん at 14:48Comments(2)