2011年10月21日
記録することの大切さ・灰桜色の縁無畳
こんにちは。
記録することの大切さを実感している畳屋の姉さんです。
記録することの大切さを実感している畳屋の姉さんです。
今月の7日、私はダイエットに関する3つの方針を決めました。それは・・・
1、筋トレをする。
2、4時間以上寝る。
3、21時以降は食べない。
そしてカレンダーに毎日1、2、3と書き、実践できたら○、できなかったら×を書くようにしました。
方針を決めてから今日で2週間です。改めてカレンダーを見てみると、3つとも○だった日は無し!

これでは痩せるわけがないですね。

でも、この3つのことは、それまでも気をつけていたつもりでした。ちゃんと記録することにより、自分が全く実践できていないということがハッキリとわかりました。
○が一つでも増えるように頑張ります!

今日ご紹介する畳は「灰桜色」の縁無畳です。↓

周囲の色と合っていますね。
この畳表は和紙でできています。
水に強く、色あせが殆どなく、色々なカラーがあります。
この畳表は和紙でできています。
水に強く、色あせが殆どなく、色々なカラーがあります。
最近カラー畳の施工例を載せることが多いですが、決して新海畳店が通常のイ草の縁付畳を製造していないわけではありません。カラー畳のニーズが増えているのです。