2020年01月27日

圧巻の五百羅漢!(清見寺その1)

こんにちは。


1月が終わりそうでビックリしている静岡の畳屋の姉さんです。


 またブログネタをためてしまいました。冬休み最終日の1月5日のことを書きます。


 この日は午前中~主人は静岡市蒲原の旧岩邊邸で行われた新春餅つき大会に参加していました。自転車で1時間以上かけて行くので、いつも蒲原の方には驚かれます。
 私の実家で20年くらい杵と臼で餅つきをしていた主人は5臼のうち1臼つかせていただいたそうです。

 私は祐子先生のヨガ教室に参加していましたので、終わり次第icon66で岩邊邸に駆けつけましたが、残念ながらお餅つきはもう終わっていました。



 帰り道、以前から一度行きたいと思っていた興津の清見寺に寄りました。


 山門をくぐって初めに目に飛び込んできたのは、屋外にある石でできた「五百羅漢像」でした。
圧巻の五百羅漢



 「五百羅漢」とは、釈迦如来の御弟子で仏典の編集護持に功績のあった方々です。ここにある石像達は、江戸時代中期の彫像で作者不詳ということです。

 私はこれらの石像の作者は複数人いるのではないかと思いました。表情や人体のバランスが様々だからです。

 一体一体全て違っているので、じっくり見ていると丸一日では足りないと思いました。かなり傷んでいるものや体の一部が取れてしまっているものもありましたが、それはそれでなんとも言えない威圧感がありました。これ以上壊れないでほしいです。

 五百羅漢像を見ながら石段を登れる所まで登りました。青空と海と遠くに見える伊豆半島が綺麗でした。


(続く)



畳を通してお客様に感動とやすらぎをお届けします。
障子、襖、網戸の張替えも始めました。

株式会社 新海畳店

〒422-8033
 静岡市駿河区登呂一丁目17-2

TEL 054-285-3509
FAX 054-283-2047

  


Posted by 畳屋の姉さん at 17:10Comments(0)静岡の話題休日