2016年09月02日
「ものづくりフェスタ2016」で畳組合は・・・
こんにちは。
初めて社長に手作り品をプレゼントした静岡の畳屋の姉さんです。
昨日、社長から「今週土曜日のイベントで使いたいから、この前買ったくまモンの布でエプロンを作って。」
と無茶振りがありました。
「エプロンが大変なら前掛けでもいいよ。四角く切って端を三つ折りにして縫って紐を付けるだけでしょ?」
そう言われても・・・裁縫が苦手な私にとっては大仕事ですよ!しかもタイムリミットは2日弱

まずネットで色々なエプロンや前掛けの作り方を検索しました。カーブがあるデザインやバイヤステープを沢山使うデザインは避け、なるべく直線縫いだけでできるものを探しました。その中から無料で型紙をダウンロードできるものを探して・・・。
昨夜家でアイロンをかけ、今日の午前中会社のミシンで仕上げました!
ポイントは畳縁で作ったポケットです。

ついでに私のも作っちゃいました。
子供たちが幼い頃は、子供用のエプロンや給食セットを入れる袋やナプキンを手作りしましたが、社長にこういう手作り品を作ったことは今まで一度もありませんでした。
明日9/3(土)10~16時、静岡市駿河区のツインメッセで「ものづくりフェスタ2016in静岡」が行われます。畳組合ではゴザクッション製作体験と手縫い畳製作実演を行います。
弊社社長はこのエプロンを付けて何かをしています。
お近くの皆さん、是非お出かけください!!