2014年10月16日

嵐のように帰ってしまった長男


こんにちは。


走る長男を見たかった畳屋の姉さんです。


 10月12日(日)朝6時、京都にいる長男が夜行バスicon60を使って帰ってきました。急がない時には新幹線icon59を使わない、なかなか倹約家の長男です。

 この日は台風で延期になったM小学区の運動会が行われていました。

 社長はもう20年以上、スポーツ推進委員として学区の運動会の準備や当日の係の仕事に携わっています。少し残念なのは、スポーツ推進委員を引き継いでくれる方がなかなかみつからず、運動会に参加する人も毎年大体決まっているということです。

 そんな時、まるでヒーローのように現れた長男!face08選手が足りない種目(十人九脚、サークルドッジボール、長縄跳び、綱引き、リレー)に全て出場してもらいました。face02
長男学区の運動会


 リレーは長男はどうにかトップで繋いだようですが、社長は二人に抜かされたそうで・・・。リレー選手の中では年寄りですから仕方ないですね。社長を抜かした一人は二十歳の陸上部でしたし。選手として走っただけでもよしとしましょう。

 この時、私は実家の親戚の法事で遠くに出かけていましたので、親子でリレーを走るという素晴らしい(珍しい)場面を見ることができませんでした。face07(見たかったな~。特に長男を。) 
 その日の夜は家族で外食。自炊をしている長男はかなり料理の腕も上がったようです。
お好み焼きを焼く長男


 翌13日、台風の接近で関西の方の電車が夕方から運休になりそうだということで、長男は早めに京都に戻ることになりました。

 ということは、長男に手料理を食べさせられるのは13日の朝しかないではありませんか!!

 そこで12日の夜中(正確には13日の午前2時)~おでんを作り始めました。途中で静岡名物黒ハンペンが無いことに気づき、夜中の2時半にコンビニまで買いに走りました。emoji10

夜中のおでん



 13日、長男は私が作ったおでんを食べ、後輩の所にコントラバスを取りに行き(これが今回の帰省の一番の目的でした)、次男にギターを教え、デートをして新幹線ひかり号に乗って京都に行ってしまいました。

 来月の畳技術競技会は見に行くからね~。
  


Posted by 畳屋の姉さん at 12:08Comments(0)スポーツ休日家族